簡単で美味しい! 手作りよもぎ餅のレシピを公開します
【材 料】(6個分)
白玉粉 70g
上新粉 70g
上白糖 27g
乾燥餅草大さじ山盛り2
お湯 200ml
あん 120g
片栗粉適量
【調理器具】
電子レンジ 、熱ボウル バット 2 、菜ばし 、漉し、サランラップ 、熱ヘラ又はしゃもじ 、計量カップ 、デジタル計量計、まな板 、キッチンペーパー、 刷毛
【作り方】
①つぶ餡 120gを 20gにまるめる
②乾燥餅草を水で戻し、2分程度したら茶漉しで水をしっかり切る
③白玉粉をボウルに移し、手でこするように潰し細かくする
④③のボウルに上新粉と上白糖を入れてよく混ぜ合わせたあと、餅草を加えて軽く混ぜる
⑤200ml のお湯を3回に分けて少しずつ加え、全体がなじむ迄混ぜ合わせる
※手で触れるくらいの温度が作業しやすいです
⑥ラップをふわりと掛けて 500W にて 3 分レンジする
※加熱後はとても熱いので注意してください
⑦レンジから取り出し、耐熱用ヘラでしっかりませ合わせる
⑧再びふわりとラップして 1 分 30 秒レンジする。 ※とても熱いので注意して下さい
⑨耐熱ベラで、全体が滑らかになるまで根気よく練る
⑩まな板に片栗粉をふり、丸めたモチを置き表面に片栗粉をまぶす まな板の上で全体がまとまるよう数回捏ねる ⑪50g の大きさに分けて丸めて平らに伸ばします
⑫中心に餡を置き餅の端をつまみながら餡を包みます
⑬形を整えたら包んだ側を下にしてしっかり形よく丸めます
⑭全てのお餅が出来上がったら、刷毛で余分な片栗粉を払い完成です
詳しくは
ブログ「大福だんごお菓子な毎日」をご覧ください↓
https://mainichi-mochidango.hatenadiary.com/entry/2022/03/30/103631?fbclid=IwAR1UxITW7Rcqr5U0gLAMPmTB4EqPW2gwG8Rlqu6iSOMZAm8dWGXarmLOhOw
Comments